省エネECOハウス|いつも、新しい答えを。 HINOKIYA 桧家住宅FCアレジ株式会社

FEATURE

桧家住宅の特徴

  • HOME
  • 省エネECOハウス

省エネECOハウス

構造・工法

ECO HOUSE

省エネECOハウス
桧家住宅は標準仕様として先進的な現場発泡断熱材「アクアフォーム」や
赤外線をカットする「アルミ遮熱材」を組み合わせた『Wバリア工法』を採用しており、
高気密・高断熱住宅として大幅に消費エネルギーをカット。
家全体"泡"と"アルミ"で丸ごと包み込み、一年中温度差が少なく、快適に過ごすことのできる省エネEco住宅です。
1
Wバリア工法
Wバリア工法は泡とアルミのダブル効果で家族を優しく包み込み、オールシーズン快適に暮らせます。
A
現場発泡断熱材「アクアフォーム(屋根・壁)」
「アクアフォームNEO+TP(基礎)」
夏場、暑くなりがちな小屋裏や冬場の床下からの底冷えを防ぎます。
B
遮熱タイプ通気スペーサー
「アクエアーシルバー」
太陽の赤外線を屋根で防ぐことで冷房の効率化をアップさせます。
B
透湿・防水・遮熱シート
「アクアシルバーウォールライト」
赤外線をカット。壁中の湿気を逃すことで結露を防止することができます。
B
「アルミ樹脂複合断熱サッシ」
「遮熱Low-Eペアガラス」
赤外線・紫外線を大幅にカット。外気の温度差から生じる結露も防止できます。
2
アクアフォーム
人や自然、地球にやさしい暮らしを叶える水のちからで発泡する断熱材「アクアフォーム」

「気密性」「断熱性」「吸音性」を高いレベルで実現。

水の力で発泡する環境にやさしい断熱材「アクアフォーム」は、住宅の隅から隅まで家全体をスッポリと覆ってしまう現場で吹き付け発泡する断熱材です。自己接着力によって柱や梁に密着して気密性を大幅にアップさせます。暑さ、寒さを遮断し家中どの部屋でも同じような室温に保てる温度のバリアフリーを実現。そのため省エネルギー効果が高く、建物の冷暖房費に要する光熱費も大幅に削減できます。さらに湿気を防ぎ、結露を抑制するので建物の耐久性、衛生面からも家族を守り続けます。

暑さ対策は「屋根断熱」、寒さ対策は「基礎断熱」

屋根は太陽熱影響を大きく受ける場所です。直接屋根を断熱することで室内の温度環境を快適に保つことができます。 基礎断熱は床下が室内とほぼ同じ温度になるため冬場も快適に過ごせます。また、夏は床下に発生しやすい結露を防止します。
太陽の熱の侵入を直接屋根で断熱することで防ぎます。
冬は床からの冷気を抑え、夏は床下の結露を防ぎます。
3
高気密・高断熱サッシ

気密・断熱 熱伝導率が低く、断熱性がUP

アルミ樹脂複合断熱サッシ
躯体内結露を防ぎ、住宅の長寿命化にも貢献します。
熱伝導率の低い樹脂と複層ガラスを組み合わせることで、一般的なアルミサッシと比べて約3倍の高い断熱効果を実現。防音性、水密性、気密性にも優れた快適サッシです。 枠・障子をアルミと樹脂の複合構造にすることによりインテリア性もアップさせます。熱の伝わりにくい樹脂素材を使用することで、室内の暖かさを逃がさず、室外の冷たい空気を室内に伝えにくくします。
断熱等性能等級4をクリアするための性能を持つサッシを地域・商品に合わせ採用しています。

赤外線・紫外線を大幅にカット。

Low-Eペアガラス〈遮熱タイプ〉
断熱性能は単板ガラスの約3.5倍
窓から外に逃げる熱は、屋根や外壁に比べると大きな割合を占めています。住まいの快適性を高めるために窓選びは重要なポイントといえます。室内から逃げる熱の割合を単板ガラス100%として比較した場合、 断熱樹脂サッシとLow-Eペアガラスの組み合わせでは約28%にまで抑えることができます。また、熱損失が減少することで冷暖房コストの削減にもつながります。
4
遮熱材

アルミ面が赤外線を最大75%も反射

透湿・防水・遮熱シート「アクアシルバーウォールライト」
外壁面に受けた太陽の熱は直接室内に侵入してきます。アルミで太陽光線中に含まれる赤外線を反射することで、室内へ侵入する熱量を大幅に低減させ、室内の温度上昇を抑えることができます。 これによって冷暖房費負荷を大幅に低減でき、省エネルギーにつなげられます。

夏の陽射しを建物に入れない。

遮熱タイプ通気スペーサー「アクエアーシルバー」
約70%~80%の赤外線を反射
屋根は建物の比率からすると面積も広く、太陽からの陽射しを直接受ける場所です。屋根から直接侵入してくる太陽の熱を反射することは快適な室内環境を考えるうえでの大きなポイントとなります。 蒸着されたアルミにより赤外線を反射することにより放射熱(輻射熱)を抑えます。
5
実験棟

室内の温度差の違いが明確。
「Wバリア工法」の性能の高さを実証

断熱工法が違う全く同じ間取りの建物で、建物の「気密性」「断熱性」「遮熱性」の違いによって
どれくらい室内や壁面の温度差が出るかを検証しました。

一般断熱工法とWバリア工法の室内表面温度比較

【エアコンを使用せず室内表面温度を計測】
撮影時間帯の平均外気温:30.1℃
計測:2010年8月20日 13:30~15:20
[測定場所]1Fリビング(南面)
【エアコンを25℃設定で15時間作動させ
停止後の表面温度を計測】
撮影時間帯の平均外気温:2.8℃
計測:2011年1月21日 16:30~19:30
[測定場所]1F浴室(ユニットバス)
6
eマネ
(ソーラーシステム/HEMS)

創エネ・省エネ効果を"見える化"
「eマネ」で叶えるエコな暮らし。

"e-マネ"は再生可能エネルギーである太陽光を活用する
「ソーラーシステム」と、ソーラーの発電量や家中の電気使用量を"見える化"する「HEMS」を搭載。
創ったエネルギーを無駄にすることなく、節電ポイントを理解しながら省エネの意識を高め、
「Wバリア工法」の省エネ性能を、更に引き出す画期的なシステムです。

ソーラーシステム

購入電力削減、さらに売電で家計にプラス。

Wバリア工法とソーラーシステムを組合わせることで大幅な光熱費削減。省エネ&創エネ効果を最大限に発揮し、普通の生活を送るだけで年間の光熱費を大幅削減。桧家住宅では各商品ラインアップにソーラーシステムを標準搭載したプランもご用意しております。

電力見える化システム「HEMS」

電気使用量や節電ポイントを"見える化"する。

売電量、買電量、自家消費量、発電量が分かりやすく表示される大型グラフでいつ、どこで、どれくらい電気を使ったかを確認することができます。気になる発電量も一目瞭然!ペンギンと貯金箱のキャラクターが売電/買電どちらかの状態をかわいらしくアクションやセリフで教えてくれ、楽しみながら節電することができます。

ZEHネットゼロエネルギーハウスに対応しています

エネルギー収支ゼロを実現する未来の家。ZEH(ゼッチ)

ZEH(ゼッチ)は、一次エネルギーの年間消費量より住宅で創り出す
エネルギーの方が多くなる、またはその差が正味(ネット)、ゼロになる住宅のことをいいます。
高気密・高断熱仕様や省電力設備によって消費電力のムダを省く「省エネ」と、
ソーラー等でエネルギーを創り出す「創エネ」、エネルギーの状態を"見える化"する「HEMS(へムス)」により実現します。
日本政府は「2020年までにZEHを標準的な住宅にする」という目標を掲げています。

家庭のエネルギー消費内訳

冷暖房、照明など日常生活で消費されるエネルギーを設備や断熱性能を高めて削減。
無理なく省エネしながら、一次エネルギーを減らします。
出所:資源エネルギー庁「平成25年度エネルギーに関する年次報告」(エネルギー白書)
家庭部門のエネルギー消費の動向世帯当たりのエネルギー消費原単位と用途別エネルギー消費の推移より抜粋。
注:割合は四捨五入しているため、合計が100%とは限りません。
8
桧家住宅のZEH(ゼッチ)仕様

創エネ

ソーラーシステム
長く安定した高効率の発電を実現します。安心の10年保証。
エネファーム
エネファームは、都市ガスで発電しその時に発生する熱でお湯をつくります。
エネルギーのムダをとことん減らすシステムです。

電力の見える化

売電量、買電量、自家消費量、発電量が分かりやすく表示される大型グラフで、いつ、どこで、どれくらい電気を使ったかを確認することができ、家族みんなに節電意識が芽生えます。

高断熱

壁断熱
長く安定した高効率の発電を実現します。安心の10年保証。
屋根断熱
太陽の熱の侵入を屋根で断熱することで防ぎます。
基礎断熱
冬は床からの冷気を抑え、夏は床下の結露を防ぎます。
樹脂サッシ
窓表面と室温の温度差を緩和。住まいの大敵である不快な結露を抑え、快適な空間を つくります。
玄関ドア
北海道や東北など寒い地域にも対応する断熱性の高いドアで省エネを実現します。

省エネ

エコキュート
(オール電化プラン)
大気熱を利用してお湯を沸かすことで環境への負荷を軽減する給湯器です。
省エネ
エアコン
常に温度を見張り、ぴったりの快適な風をお届け。おそうじ機能付きでいつでも手間なし清潔な高機能エアコン。
PLAN
参考プラン

わずかな仕様変更でHEAT20推奨水準を実現

9
HEAT20推奨水準

アクアフォームで実現する断熱最高性能

桧家住宅で全棟標準採用している発泡断熱材「アクアフォーム」。現場で吹付け発泡させることで高気密・高断熱の住宅を実現しています。
HEAT20が推奨している国内最高レベルの断熱性能水準にも吹付け厚みの増加や断熱サッシを採り入れるなど、わずかな仕様の変更で対応することが可能です。
低コストでさらに健康的で快適な住環境を叶えます。

HEAT20とは

深刻化の一途を辿る地球温暖化とエネルギー問題 。その対策のために「2020年を見据えた住宅の高断熱化技術開発委員会」が2009年に発足しました。 HEAT20は「Investigation committee of Hyper Enhanced insulationand Advanced Technique for 2020 houses」の略称であり、呼称です。HEAT20により2020年に向けた断熱性能の水準が示され、良質な住宅の普及促進がすすめられています。

ZEH基準値を超える断熱性能

HEAT20・G1(3~7地域のとき)に冬場の最低体感温度は概ね10℃、HEAT20・G2(3~7地域のとき)で概ね13℃を下回らない断熱性能を保持しています。
※体感温度は作用温度であり、一定の暖房条件のもと、通年に渡る住空間の有効利用、冬季厳寒期の住宅空間内において表面結露・カビ菌類による空気質汚染や健康リスクの低減等も踏まえ設定したものです。(出典:2020年を見据えた住宅の高断熱化技術開発委員会ホームページ)※各外皮性能グレードの住宅シナリオにつきましては、モデルプランを使用した代表地域におけるシミュレーション結果に基づくものであり、実際の住宅性能を保証しているものではありません。

HEAT20推奨水準を実現する断熱仕様

桧家住宅の魅力が満載!

選べる商品コンセプトブック&住まいのアイデアブック

大人気の資料を無料プレゼント

資料請求はこちらから

閉じる

×閉じる